東京都
新宿/水素関連助成金事業の制度運営(エネルギー知見)
東京都
JOBNO : 33421
募集要項
|
職種区分 |
エンジニア/その他 |
|---|---|
|
雇用区分 |
派遣 |
|
雇用形態・期間 |
派遣社員(3か月毎)原則更新 当初2か月、その後3か月毎 |
|
試用期間 |
無 |
|
業務内容 |
〈事業〉・都市エネ促進チームにおける水素関連助成金事業の執行業務 ✓再エネ由来水素の本格活用を見据えた設備等導入促進事業 ✓水素を活用したスマートエネルギーエリア形成事業(業務・産業分野) ✓グリーン水素の社会実装化等に向けた設備等導入促進事業 等 ・ 都市エネ促進チームにおけるその他の助成金事業の執行業務 〈具体的業務〉 ・制度の運営、見直しに関する業務及び職員の補助及び資料作成 ・助成金申請書・実績報告等各種申請・届け出の受付、内容審査、申請者への不備書類・不足資料等の連絡 ・申請内容データの入力、帳票作成 ・事業者及び申請者からの相談・問い合わせへの対応 ・申請書類のファイリング、書類の管理に関する業務 ・交付要綱・手引き・Q&A・審査マニュアル・チェックリスト等の作成・改定 ・事業ホームページの運営管理 ・事業説明会の実施 ・事業の管理及び他の人材派遣スタッフの指導・監督 ・出えん元である東京都担当者との連絡調整及び打ち合わせへの出席、資料作成 ・昼休憩時の電話対応(12時~13時 交代制) ・その他、事務作業 |
|
経験 |
・高圧ガス保安法等水素エネルギーに関連する法令等の知見又は再生可能エネルギーに関する知見があること。 ・職員同士のコミュニケーションや電話・電子メール対応を円滑に行えること。 ・複数の業務を同時に進行できること。 ・主体性、積極性があり、意欲的に業務を行えること。 ・Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint、Outlookを使えること。特に、 既存の文章や表の修正等が滞りなくできること。 ・論理的思考力があり、課題の抽出、説明、解決策の提案ができること。 ・業務の管理・監督に関する経験を有すること(助成金に関する業務に限らない。)。 ・個人情報や機密情報を取り扱う業務のため、書類を厳重に管理し危機管理意識があるこ と。 ・助成金事業の新規立ち上げ、制度設計等の経験があることが望ましい。 |
|
年齢 |
年齢不問 |
|
勤務地 |
東京都 |
|
最寄り駅 |
沿線名:都営大江戸線 都庁前駅 徒歩4分 JR山手線 駅名:新宿駅 徒歩10分 |
|
給与 |
時給2,900円 業務習熟するまでは時給2900円。 月収 2900円×月間実働155H=449,500円 習熟後 時給3200円。 月収 3200円×月間実働155H=496,000円 |
|
勤務時間 |
09:00~17:45 実働:07時間45分 休憩 12時00分~13時00分 繁忙期は月10時間程度の残業あり |
|
通勤交通費 |
時給に含む |
|
自動車通勤の可否 |
不可 |
|
休日 |
土曜日,日曜日,祝日 年間休日125日 |
|
休暇 |
年末年始休暇,有給休暇(法定通り) |
|
保険 |
社会保険(健康保険・厚生年金保険)雇用保険・労災保険 |
|
受動喫煙防止措置 |
屋内受動喫煙対策あり(喫煙室あり) |
|
特徴 |
派遣社員,土日祝休,年末年始休暇 ,フルタイム勤務,急募 |
|
その他 |
【業務内容の変更の範囲】なし【就業場所の変更の範囲】なし |
|
事業内容 |
地球温暖化防止活動の推進、省資源化と資源の循環利用の促進等、環境に係る事業を通じて、快適な都市環境の向上に貢献し、もって環境負荷の少ない都市東京の実現に寄与することを目的とする |
|---|---|
|
業種分類 |
公務業 |