会社情報
COMPANY
MESSAGE
マイスター60は高齢化社会に向けた社会的意義ある事業として、「中小企業投資育成株式会社法」の設立投資第1号の適用を受け、公的機関である大阪中小企業投資育成㈱より出資を得、1990年(平成2年)に設立。2020年(令和2年)には創立30周年を迎えることができました。
この間「年齢は背番号 人生に定年なし」との思索を経営の基軸として、コーポレートカルチャーの形成を計りつつ、高齢者の雇用に取り組んだ結果、現在に至るまでおよそ8,500名の雇用を実現して参りました。これもひとえに皆さま方のご協力の賜物と深く感謝しております。
現在の日本は生産年齢人口の急激な減少が進み、経済の活力を維持して行くために高齢者、女性、外国人など全ての人々の労働市場への参加は益々重要になっています。
とりわけ経験豊かな高齢者の参加は、技術、知識、ノウハウの伝承、また本人の生きがいや健康増進にもつながり、人生100年時代を迎えた豊かな社会作りの基盤となります。
弊社は、長年積み重ねてきた建設、施設管理をはじめとする技術部門の人材に加え、事務部門を含めた幅広い分野での雇用創出に注力すると共に、「高齢者会社」の先駆者として「シニアセカンドキャリア支援プログラム」や「ビル設備管理の為の技能研修、講習」等を実施し、高齢者の就労支援に務め、社会に貢献してまいります。
今後とも皆様の変わらぬご支援を心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長
「年齢は背番号 人生に定年なし」®
「古( いにしえ) より皆な死あり」との言葉のとおり、
誰しも命に限りあるのは承知のことながら、
なぜ、なおも人生に果てしなきロマンを馳せるのか。
年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。
青春とは心の様相を言うのだ、と米国詩人は謳( うた ) う。
束縛から我が身を解き放ち、自由に人生の選択をしよう。
今こそが、最後に手にする青春の到来ではないか。
働くことでやりがいや、喜び、楽しみの境地に至るなら、それこそが終生
求める人生の豊穣であり、王道ではないだろうか。
・・・
皆さま方、ここに生きがいありと、高らかに清新な道ひらいて行きましょう。
創業者 代表取締役会長
会社概要
本社所在地 |
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目5番5号岩波書店一ツ橋ビル6F |
---|---|
設立 | 1990年2月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 |
代表取締役会長 平野 茂夫 代表取締役社長 小倉 勝彦 |
従業員数 | 360名(2023年3月31日) |
主要株主 |
株式会社マイスターエンジニアリング 大阪中小企業投資育成株式会社 |
事業内容 |
人材派遣、職業紹介等の人材サービス [労働者派遣事業許可番号]派13-304122 [有料職業紹介事業許可番号]13-ユ-303702 [適格請求書発行事業者の登録番号]T2010701022661 |
関連会社 |
株式会社マイスターエンジニアリング 株式会社シグマコミュニケーションズ アビサービス株式会社 東日本エンジニアリング株式会社 栄信電気工業株式会社 エコー防災株式会社 有限会社デルタックス 指月電興株式会社 株式会社とだか建設 株式会社クサツエストピアホテル 株式会社MEマニュファクチャリング 株式会社電研エンジニアリング 株式会社設備保全総合研究所 |
取引銀行 | みずほ銀行 丸の内中央支店 |
アクセス
都営地下鉄三田線「神保町駅」A8出口 徒歩1分
都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A6出口 徒歩3分
事業所一覧
-
本社
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目5番5号岩波書店一ツ橋ビル6F
TEL(03)5657-6360 / FAX(03)6374-7296
シニアビジネス事業部
TEL(03)5657-6362 / FAX(03)6374-7296
人財開発グループ
TEL(03)5657-6361 / FAX(03)6374-7296
管理部
TEL(03)5657-6363 / FAX(03)6374-7296
アクセス
都営地下鉄三田線「神保町駅」A8出口 徒歩1分
都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A6出口 徒歩3分 -
大阪支店
〒531-0075大阪府大阪市北区大淀南1-11-8キタノビル6F
TEL(06)6458-8620 / FAX(06)6458-6061 ●名古屋サテライトオフィス
〒460-0008 名古屋市中区栄5-26-39GS栄ビル3F
TEL(052)241-2260アクセス
JR大阪環状線「福島駅」下車 徒歩7分
JR東西線「新福島駅」下車 徒歩10分
阪神電鉄「福島駅」下車 徒歩10分
JR「大阪駅」下車 徒歩15分
阪急バス(御堂筋出口北側)「大淀南1丁目」下車アクセス
名古屋市営地下鉄 名城線「矢場町駅」下車 徒歩1分
沿革
1990年(平成2年) | 2月 |
高齢者雇用創出会社㈱マイスター60設立
株主 ㈱マイスターエンジニアリング 大阪中小企業投資育成㈱ |
---|---|---|
1993年(平成5年) | 7月 | 高齢者に貢献する企業を表彰するメロウ企業グランプリで「ユニーク賞」を受賞 |
1996年(平成8年) | 12月 | 独自性を発揮し革新的な事業展開で大きく成長を遂げた企業ならびに 起業家精神旺盛なアントレプレナーとして、社団法人ニュービジネス協議会主催 「第7回ニュービジネス大賞アントレプレナー大賞部門 特別賞」を受賞 |
2000年(平成12年) | 2月 | 創立10周年記念パーティー開催 |
2004年(平成16年) | 3月 |
平野茂夫会長著書『入社資格は「60歳以上」“マイスター60“躍進の秘密』“サンマーク出版”より出版 第1章 年齢は背番号、人生に定年なし 第2章 入社資格は「60歳以上」 第3章 善き社会づくりをめざして 第4章 自分が主役だ、立ち上がろう! |
2005年(平成17年) | 10月 | 社員500名達成記念パーティー開催 |
2007年(平成19年) | 10月 | 厚生労働省主催の高齢者雇用開発コンテストで奨励賞を受賞 |
2008年(平成20年) | 5月 | 経営理念設定 |
10月 | 会員の親睦と互助を目的とした青雲倶楽部発足 | |
2009年(平成21年) | 11月 | プライバシーマーク使用・許諾証を受領 |
2010年(平成22年) | 11月 |
創立20周年記念 社員交歓会開催 (東京11月、大阪12月) |
2011年(平成23年) | 10月 | 「第2回ビジネス・イノベーション・アワード2011」にてシニア人材サービスの先駆けとして少子高齢社会に貢献した企業として「特別賞」を受賞 |
2014年(平成26年) | 12月 | おもてなしシニア隊 発足 |
2015年(平成27年) | 3月 | 創立25周年記念 社員交歓会開催 |
8・10月 | 「おもてなしシニア隊」商標登録(第35類・第39類) | |
2016年(平成28年) | 10月 | 「年齢は背番号 人生に定年なし」商標登録(第35類) 「年齢は背番号」商標登録(第35類) 「人生に定年なし」商標登録(第35類) |
2017年(平成29年) | 9月 | 大相撲九月場所より懸賞に参加 |
2019年(令和元年) | 11月 | 台湾で開催された「熟年マンパワー就労発展国際実務シンポジウム」にパネリストとして参加 |
2020年(令和2年) | 2月 | 創立30周年を迎える |
2020年(令和2年) | 4月 |
創立30周年を記念しCM制作 BSテレ東の番組「武田鉄矢の昭和は輝いていた」へCMの提供 |
2021年(令和3年) | 3月 | 厚生労働省委託事業「民間人材サービス活用検討事業(高齢者雇用の促進)」の「高齢者就業促進ガイダンス」にパネリストとして参加 |
2022年(令和4年) | 5月 | 公益社団法人全国民営職業紹介事業協会(民紹協)の高齢者雇用推進委員会に委員として参加 |
2023年(令和5年) | 6月 | 厚生労働省高齢者雇用対策課「生涯現役社の実現に向けた調査研究事業」有識者検討会に委員として参加 |
2023年(令和5年) | 7月 | 公益社団法人全国民営職業紹介事業協会(民紹協) 役員理事に就任 |
マイスター60データ
登録者数・経験職種・求人数
登録者数
60歳以上の登録者数
6,587名2023年3月31日現在
経験職種
求人数
求人数合計:432件
-
求人数合計
432件
-
施設・設備
219
-
事務系
52
-
設計・施工
123
-
専門職
16
-
技術系
22
2023年3月31日現在
年齢構成
年齢構成
2023年3月31日構成※MS社員数でカウント
高齢者会社としてマイスター60はすでに70歳現役を実現しています
2023年3月末現在の平均年齢
67.08歳65歳以上は267名在籍(社員全体の72.6%)