東京都

JOBNO : 31818

募集要項

職種区分

設計、施工管理/設計(建築・土木・管・電気)

雇用区分

派遣

雇用形態・期間

派遣社員

試用期間

業務内容

【従事する事業の抜粋】ゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業、中小規模事業所向け省エネ型換気•空調設備導入支援事業、省エネ型ノンフロン機器普及促進事業、環境に配慮したエネルギーステーションづくりに向けた設備等導入支援事業、省エネ型VOC排出削減設備導入促進事業、環境配慮型ガソリン計量機導入促進事業他。以下求人票下欄参照。【上記事業における具体的な業務内容】
■助成金申請書の受付、内容審査、現地調査、申請者への不備書類・不足資料等の連絡■新規の助成金事業の立ち上げ業務(要綱・様式作成、内部の審査体制の構築等及び関係機関との連絡調整業務)■申請内容データの入力、帳票作成、通知書の作成、助成金支払■事業者及び申請者からの相談・問い合わせへの対応電子申請、電子審査導入促進に向けての検討、調整、構築■交付要綱・手引き・Q&A・審査マニュアル・チェックリスト等の改訂■東京都担当者等との連絡調整及び打ち合わせへの出席■申請書類のファイリング、書類の管理及び倉庫預入手配に関する業務■その他、事務作業 ※従事いただく事業はすべてではありませんが複数の事業にご対応いただきます。

経験

【必須】•空調設備•換気設備等に関する知見を有していること。
•建築設備や設備機器に関する図面について、審査ポイントを押さえて見ることができる こと。また、実務経験を有していること。•職員同士のコミュニケーションや電話対応を円滑に行えること。•主体性、積極性があり、意欲的に業務を行えること。■Microsoft Office(Word・Excel)の操作スキルが十分にある方・既存の文章や表の修正等が滞りなくできること。•論理的思考力があり、課題の抽出、説明、解決策の提案ができること。

年齢

年齢不問

勤務地

東京都

最寄り駅

沿線名:都営大江戸線 都庁前駅 徒歩4分  JR山手線 駅名:新宿駅 徒歩10分

給与

時給3,100円

勤務時間

09:00~17:45
実働:07時間45分
休憩 60分 11:30~13:30の間で当番制で休憩時間帯の電話対応あり。
繁忙期(年度末)は月10時間程度の残業あり

通勤交通費

規定により支給
実費支給(上限月2万円)

自動車通勤の可否

不可

休日

土曜日,日曜日,祝日
年間休日125日

休暇

年末年始休暇,有給休暇(法定通り)

保険

社会保険(健康保険・厚生年金保険)雇用保険・労災保険

受動喫煙防止措置

屋内受動喫煙対策あり(喫煙室あり)

特徴

派遣社員

その他

雇用期間は最初は2か月契約とし、その後3か月毎の更新(長期)【助成金の対象(抜粋)】事業所の換気設備・冷凍、冷蔵ショーケースやユニット・ガソリンスタンド・VOC排出削減設備・環境配慮型ガソリン計量器 ・中小テナントビル・水素を供給する設備・業務、産業用燃料電池・チリングユニット他 【従事する事業】ゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入•運用改善支援事業、中小規模事業所向け 省エネ型換気•空調設備導入支援事業、省エネ型ノンフロン機器普及促進事業、環境に 配慮したエネルギーステーションづくりに向けた設備等導入支援事業、省エネ型VOC排出 削減設備導入促進事業、環境配慮型ガソリン計量機導入促進事業、地域の多様な主体と 連携した中小規模事業所省エネ支援事業、グリーンリース普及促進事業、再生可能エネ ルギー由来水素活用設備導入促進事業、スマートエネルギーネットワーク構築事業、水 素を活用したスマートエネルギーエリア形成推進事業(業務・産業部門)、中小企業等に おける排出量取引創出のためのモデル事業、地域熱供給事業における脱炭素対策先導事 業等
企業プロフィール

事業内容

地球温暖化防止活動の推進、省資源化と資源の循環利用の促進等、環境に係る事業を通じて、快適な都市環境の向上に貢献し、もって環境負荷の少ない都市東京の実現に寄与することを目的とする

業種分類

公務業

キャリアアドバイザーにご相談ください

業界ごとの専門のキャリアアドバイザーが今後のキャリアプランも含め、ご案内致しますのでお気軽にご相談ください。

Now Loading...